ホーム
> 10月 2011
2011/10/31
HALLOWEEN。
今日は“HALLOWEEN”( ハロウィン? ハロウィーン? )ですな。
前にも書いたけど、この“HALLOWEEN”っていうのは、調べてみてもピンとこない。
クリスマスと比べると、何かおどろおどろしい感じでしょ?
何を祝うの?祈るの?ってか、何かを呪う日なのっ感じしません?
2011/10/30
2011/10/28
おっさんが敬愛する人物 〜その2
2011/10/27
2011/10/26
ThinkPad X31 。
今回、実家で療養するにあたって家からはMacBookを持って来てるんだけど、実家には動かねぇのも含めると計5台もWindowsPCがあった。
ただし、おっさんの親父は今頃ネットサーフィンにハマリ始めた程度で根本的には全くわかってないので、次々に壊していって、最終的に残った1台を使っていた。
(しかも、その1台もネット接続はできなくなっていた。)
そんでもって、医者には“とにかく休め”“とりあえず寝ろ”といわれているにもかかわらず、おっさんがこれを順番に直していっているのである。
でも、3台までなんとか直した段階で、もういいんじゃねぇかって気がしてきたと同時に、知らず知らずのうちにちょっと自分のスキルもあがってきた気もしてきたので、それだったら家に放置してあるセカンドマシンをなんとかして動くようにしてやろうって気がしてきた。
それで、家から持って来てもらって、これからとりあえずバラしてみようかってことになった。
何の関係もないが、こいつが直れば、おっさんのうつも治る気がしてきた秋の夜である。
2011/10/25
phiten RAKUWAネック X50 。
ネットのニュースで読んだけど、“肩こり”ってのはうつ病の初期症状の1つだそうだ。
おっさんは若い頃は全く“肩こり”というのを経験したことがなかった。
それが、2年くらい前から、首筋から肩にかけて詰まる様な違和感が出始めて、これが肩こりというものなのかなぁなんて思っていた。
よく考えたら、今回ダウンする直前も、頭痛と肩こりが酷かった。
前は、友人から薦められて“ファイテンの首輪”を使い始めたら、一旦少しマシになったんだけど、運動したりする時には逆に邪魔に感じてとうとう使わないようになっていた。
するとその話を聞いたおっさんの親父が急に話に食いついてきた。
化け物みたいに頑健なクセに、最近肩こりで悩んでいるというのだ。
そこで、過去のいきさつを説明したところ、お前の分も出してやるからそれを買って来いという。
だから、以前自分で買ったのより良いヤツをネットで買ってやった。
効きますように。。。。
2011/10/24
上総介。
おっさんは犬が苦手である。
何故かと言うと、野球少年だった頃、チームメイト達と練習に向かう途中、散歩中に急に逃げ出したポインターとかいう猟犬に追いかけられたことがあるからだ。
この時は、皆散り散りばらばらに逃げたのだが、そのバカ犬はおっさんだけを追いかけて来た。
おっさんも、当時 “カモシカ”と言われた俊足で必死に逃げたが、結局は追いつかれてしまい、大切なグローブで思い切り顔面を叩いたら、このバカ犬野朗は、今度はグローブに噛み付いて、飼い主が追いついて来るまで離さなかった。
この時の、左後方から走って来るバカ犬の「ハアッ!ハアッ!」っという息遣いが耳元に迫ってくる恐怖は今でも夢に見ることがあるほどだ。
だけど、テレビとかで子犬とか見ると可愛いんだよねぇ。。。
だから、本物の犬は飼えないので、ぬいぐるみで我慢してるんだよねぇ。
で、写真の子犬が我が家の飼い犬“上総介”なのだ。
結構可愛いでしょ?
彼は一応ちゃんとワンワンとないたり歩いたりできる。(電池が切れない限り)
おっさんにはこれで十分なのだ。。。。
2011/10/23
へうげもの 第13服。
ダルくてダルくて活字を読む気がしない。
漫画が限界だ。
そんで、久々の“へうげもの”。
もう第13服まできたんですな。
この作品は、バカバカしいかと思いきや、急に内容が深くなったりと、なかなか飽きない。
やっぱ好きだわこれ。。。。
2011/10/22
キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー。
予告編を観て“キャプテン・アメリカ”をどうしても観たくなってしまった。
“マイティ・ソー”は完全に見逃したけど、“アイアンマン”は1も2もおっさん好みの映画だったから、これも期待していたのだ。
だから、珍しく前売券まで買っておいてもらっていた(ホントはおまけのローズ・オニール・キューピー目当て)のに、ウツになって、ダルくてなかなか行くことができない。
公開が終わるまでに行けるかなぁ。。。。
2011/10/18
2011/10/17
登録:
投稿 (Atom)