昨日、仕事で社員の個人データみたいな物を見る機会があった。
これは履歴書みたいに各人が作成したもので、少し悪趣味なんだけど、これが結構面白かった。
特に“長所•短所”を記載する欄は楽しかった。
こいつは自分で自分の事こう見てんのかと思うと1人で楽しくて仕方なかった。
悪趣味。。。。
長所に“繊細”って。。。ジジイ!あんな顔しやがって何言ってやがる!“顔に品がない”って赤ペンで修正しておいてやろうか。。。なんて、しばらくの間1人でほくそ笑みながら盛り上がっていた。
ホント悪趣味だ。。。
その他、若いヤツなんかで、
○長所:慎重 ○短所:優柔不断
なんて書いてるのがあったが、 これはどうなんだろう?
長所と短所が一緒ということだろうか?
どう書いたらいいのかわかんなくて仕方なく書いたって感じだけど、どちらにせよこんな風に書くと優柔不断というのがかえって強調されてしまうような気がしてしまうと思うんだけどなぁ。。
じゃあ自分はどう書いていたかというと。
空欄でした。
自分ではわからんということではなく、長所も短所も“いい加減”と書いたら、一応部下もいる身でそれはどうなのって言われて消したのだ。
そもそも何でこんなこと書かせるんだろう?
各人の長所や短所なんて周りが評価すれば良いんじゃないだろうかと思う。
単なる悪趣味だな。。。
え〜〜〜〜〜???
返信削除ロンさんって部下とか居ちゃうんだね〜
衝撃☆
toriさんコメントありがとうございます。
削除あっ!またバカにして!
あたりまえでしょ。
こう見えても30くらいの時から部下はいるのですよ。
まぁ部下そっちのけで自ら突撃するタイプなんで迷惑のかけどうしなんすけどね。。。
いやあホント自分の長所短所って・・・考えちゃうなあ。
返信削除えぞばふんうにさんコメントありがとうございます。
削除でも、そんなのは他人が感じてれば良いことなので、自分では考えなくても良いんじゃないですかねぇ?
おっさんから見るとえぞばふんうにさんは他人に元気を与えるタイプに見えますよ!
自分の長所・短所。。。
返信削除難しいですね。
慎重・・・優柔不断は、私でも気づくかな。
笑いを誘っているのかも。
fumiminaさんコメントありがとうございました。
削除でも人柄はそんな紋切り型では言い表せないものかもしれませんね。。。
だから“適当”とか“いい加減”くらいが良いのかも。。。
こんばんは、ronさ~ん
返信削除ronさんの部下・・・、面白そうだッ!!
いい加減、適当、最高だッ!!
空欄かぁ~、残念賞~
またね~
サッチィ&ひーちゃんさんコメントありがとうございます。
削除おっさんは若い頃、部下としては結構良い方だったと自画自賛してるんですが、それに引き換えると上司になってからひどい方なのかもしれませんな。
気付いていながら直せない。。。
まぁいい加減ですからね。