最近、めっきり本を読まなくなった。
学生の頃は、本は物事を考えたり判断したりするための礎だと思っていたし、常に手元にあった。
高校、大学生の頃は、ジャンルを問わずホントよく本を読んだもんなぁ。
でも、就職して忙しくなったのを理由にめっきり読書はご無沙汰になってしまった。
いかんなぁこれは。。。
でも今年のGWにはこんなアホなことをやってる合間にも筋肉痛と戦いながら、3冊小説を読んだ。
そうそう!
みなさんは本を読む時、ブックカバーは使ってます?
おっさんは本屋さんがつけてくれる紙のブックカバーはどうも手にしっくりこないんですよね。。。
だから昔から布や革のブックカバーを使ってるんだけど、現在は上の写真の無印良品製“ジーンズのラベル素材シリーズ”のブックカバーを使ってます。
これは少し前に買ったんだけど、値段も安いし結構良いですよ。
オススメです!
こんにちは^^
返信削除お仕事をしているとなかなかゆっくり本を読む時間がありませんよね。
ブックカバーは憧れ!
カバーが素敵だと、すごくいい本を読んでる気がしますものね(笑)
私もお気に入りを探してみようかな~♪
モンブランさんコメントありがとうございました。
削除え〜ブックカバーがあこがれなんすか?
このおっさんのなんか300円くらいですよ〜
ロンさん こんにちは
返信削除本はどうしても悩みどころが多くなると
解決ネタ探しに読み始めますね。
感情によってなので、読むとき読まないときの差が激しいです。
そのブックカバー使いやすそう!
toriさんコメントありがとうございます。
削除これ安物なのに結構良いんですよ。
試してみてください!
ロンさん、こんにちは。
返信削除私も読む本は仕事に関係するものばかり、小説なんて全く読まなくなりましたね。
心にゆとりが無いんでしょうね。
こんな事では駄目だ....と思いながらン十年。
何時か ゆっくり読書したいですね。
オホーツクのリンゴ屋さんコメントありがとうございました。
削除そうですよねぇ 読めませんよねぇ
でも、お仕事関連でも本を開かれるのならいいじゃないですか!
おっさんはそんなん全然ないですもん。
本は思考の肥やしですが、結局、“積ん読”状態でまさしく押入れの肥やしになってます。
またお邪魔します!