今月は今日まで毎日ブログを更新している。
こんなことは初めてなんじゃなかろうか。
何でこんなことになってんのかというと、最近、iPhoneの“Newsify”ってアプリで他の人のブログをよく読むようになったからだ。
自分でも気付かなかったが、知らず知らずに「花」とか「可愛い動物」とかの写真が中心のブログを好んで見ている。
あ、あとウマそうなご飯なんかのブログも見てしまうな。。
癒されたいっていう本能だろうか?
自分でもたまに書いてしまうんだけど、浅知恵のクセして訳知り顔で難しいことを書こうとしてるのなんかは全く読む気がしない。
でも、これも最近ふと気付いたことだけど、人のを読むようになると自然と自分もインスパイアされて更新するようになるようだ。
不思議だ。。。
ただ申し訳ないのが、他の人のブログのように有用なことを書いたり、癒されるような写真を載せたりというようなことは全然思いつかないということである。
ものすごく狭量な人間性が嫌になる。
何かしばらく全く未知のことについて書いてみようかな?
思いっきり他人任せだけど、“こんな話題について書いたら読むよ”ってのがあったら教えて下さい。
って書いといてしばらく更新しないってのもありだな。。。
こんばんにゃん☆
返信削除ピンクのたいやきにゃんはじめてみたにゃん☆
おいしそうにゃん☆にこっ☆
いつもありがとうにゃんね☆
魔女猫さんコメントありがとうにゃん☆
削除ピンクのたいやきにゃんはあんまりおいしくなかったにゃん☆
またよろしくお願いしますにゃん☆にこっ☆
今日、ラジオで小田島ナニガシというコラムニストがコラムについて語っていました。
返信削除その時に、ロンさんのブログはコラムに分類されるだろうなと思いました。
その小田島ナニガシの記事なんですがコラムの書き方みたいなものを見つけたので、
よろしければ参考にしてください。
http://www.mishimasha.com/column/blog/index.php
コメントありがとうございます!
削除ってか、何で今日はそんないかつい名前なんすか?(笑)
コラムですかぁ。。。
ブログってやっぱちゃんとピントを絞って書かないとたくさんの人には読んでもらえないらしいですね。
おっさんは視野が極めて狭いタイプなんですが、浅さも水たまり並なので深いことも書けないんですよね。
人の悪口とかは湯水のように出てくるんですが。。。。
でも、そんなことすると命を狙われかねないので小田島先生の記事を読んで勉強してみます!
昔、TBSラジオに冠番組を持つ荒川強啓さんが、「凶-K」と言うラッパーネームで素晴らしいラップを披露していたので、あやかりました。かっこいいのでこれから、凶駒で行こうかと考えてるんですが、どう思いますか?
削除悪口ですか・・。人の悪口を書くのも、面白いかもしれないですね。多少、炎上したほうが良いって聞きましたし。。。