2012/05/01

公園にて。





5月になりましたね。

ぜ〜んぜん関係ないんだけどうちの近くには古いんだけど結構大きな公園があって、休日ともなると結構な数の子供達が遊んでいる。

景気も悪いしどこへも遊びに連れて行ってもらえないんだろう。

ただ、とにかくマナーが悪い。

まだよちよち歩きの子供が砂場で遊んでるすぐ脇で、おっきい子達がサッカーや野球をしているのだ。

原因は、躾ができていないということもあるけど、ろくな遊具もなく、公園が半ばグラウンドみたいになっているからかもしれない。

最近は全国の公園で遊具による幼児の事故なんかが発生しているからか申し訳程度の遊具しかない公園が多い。

でも、ここで気がついたのだか、おっさんは子供の頃公園で遊んだという記憶が全くない。

というか、公園が近所になかった。

山奥育ちのおっさんはガキの頃から山や谷に入っていつも遊んでいた。

だから木登りなんか普通だったし、全く枝のない木だって自分の背丈くらいの縄があればスイスイと登れたものだ。

それだけに山を降りたところにあった小学校に入学した後、校庭にあった登り棒やうんてい、鉄棒を初めて見た時は“何でこんなもんがわざわざ人工的に作ってあるんだ?”と衝撃を受けたものだ。

今でも下校途中に縄跳びの縄を使って電柱に登って同級生に自慢していたのを先生にきつく叱られたことを覚えている。

自分の子は木登りくらいできるように育てたいものだ。


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ その日暮らしへ         blogram投票ボタン

8 件のコメント:

  1. 私も子供の頃は、山や川で遊んだほうです。
    小学校が近くにあって、ブランコや砂場などは、子供の頃からなじみがありました。
    ^-^

    返信削除
    返信
    1. そーですよねぇ
      山や川での遊びが懐かしいわぁ

      削除
  2. 始めまして!思うに、私と同じ意見と体験をされていますねー!
    小学校、中学校までは、山遊びが得意で、木登りで、こくわの実を食べたものでした。
    小熊に出会った事もありましたが、集団で遊んでいましたので、襲われたこともありません。寧ろ熊が逃げていく始末です。先輩が親分役でよく教育をしてくれたと今に思います。今の子は、親の躾けも悪いですが、年齢の違う子達と遊ばないことが一番常識の発展の悪さに繋がっていると思います。では又よろしくお願いいたします。腹筋頑張って下さい、笑)

    返信削除
  3. ご訪問ありがとうございます。
    そうかぁ年齢の違う子と遊ばないからなのかぁ
    参考になります!

    返信削除
  4. こんにちは〜私も子供の頃木登りしましたね。実はつい先日も写真撮影のため登りましたが、枝が折れてひどい目にあいました。

    返信削除
    返信
    1. そうですねぇ〜
      今の子達よりおっさん達の頃の方が絶対毎日が楽しかったと思います。
      でも、大人になって木登りは控えて下さい。
      体重が違うんですから。。。
      僕たちはもう小猿ではないんです。(笑)

      削除
  5. こんちは~
    弊ブログにお越し戴き有難う御座いました。

    全く同感ですね~
    躾けも昔はガキ友や近所のおっさん達から自然に学んだ様に思います。
    自分の痛みから他人の痛みも覚え、やっていい事、悪い事の限界も身をもって学んだものです。
    今では忠告してくれるガキ友や近所のおっさんがいなく、どこかが寒くなった様に思えます。
    限度を知らない子供達は大きな事件に迄発展してしまう今日が残念ですね。
    初コメで長話・・・失礼しました。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      もっともです。
      あと、おっさんはガキんちょは皆一度は武道を習うべきだと思います。
      オリンピックでメダルをとるような才能ある選手でもみな最初は道場で「世の中にはこんなに強い人がいるんだ」と一度は体験するものだからです。
      事故防止対策として投げ技禁止の柔道を教えてるようでは日本はますますヤバい国になりそうです。

      削除